更新情報・お知らせ
- 2025/04/21
- クラブ男子大会の結果を掲載しました。
- 2025/04/19
- 県レディース大会の結果を掲載しました。NEW
- 2025/04/19
- 大学選手権男子大会の要項を掲載しました。NEW
- 2025/04/17
- スタートコーチ養成講座は申し込み定員に達しました。NEW
- 2025/04/17
- ねんりん大会(健康福祉まつり)の要項を掲載しました。NEW
- 2025/04/15
- 県知事杯(兼)総合男子大会の組合せを掲載しました。NEW
- 2025/04/13
- 実年大会の要項を掲載しました。NEW
- 2025/04/13
- 2025年の大会予定一覧を更新しました。(27県シニア予備日,30壮年使用球)NEW
- 2025/04/09
- 第3種公式記録員認定会の要項を掲載しました。NEW
- 2025/04/08
- 小学生男子大会の組合せを掲載しました。NEW
- 2025/04/06
- クラブ女子大会の結果を掲載しました。
- 2025/04/04
- 中学生女子大会の要項を訂正しました。(表-1)
- 2025/04/02
- 全日本レディース大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/30
- 教員大会の結果を掲載しました。
- 2025/03/28
- 実業団男子大会の結果を掲載しました。
- 2025/03/25
- 2025年の大会予定一覧を更新しました。(38県協会長旗予備日変更)
- 2025/03/24
- 一般男子大会の組合せを掲載しました。
- 2025/03/23
- 支部対抗中学女子大会の結果を掲載しました。
- 2025/03/22
- 大学選手権女子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/17
- マスターズ男子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/16
- 県知事杯(兼)総合女子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/16
- 中学生女子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/11
- クラブ女子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/10
- 第3種公認審判員認定会の要項を掲載しました。
- 2025/03/08
- 国スポ成年男子選手選考会の案内を掲載しました。
- 2025/03/08
- 小学生男子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/06
- 県知事杯(兼)総合男子大会の要項を掲載しました。
- 2025/03/05
- 小学生女子大会の要項を掲載しました。
- 2025/02/19
- クラブ男子大会の要項を掲載しました。
- 2025/02/17
- 県レディース大会の要項を掲載しました。
- 2025/02/12
- 一般男子大会の要項を掲載しました。
- 2025/02/11
- 教員大会の要項を掲載しました。
- 2025/02/02
- 実業団男子大会の要項を掲載しました。
- 2025/01/29
- 支部対抗中学女子大会の要項を掲載しました。
- 2025/01/20
- 2024年の大会記録は過去の記録に掲載しました。
- 2019/04/01
- ホームページリニューアルしました。
TOPICS
NEW 神戸野田 準優勝!千葉県成田市で行われました第43回全国高等学校男子選抜大会で兵庫県代表神戸野田高校が見事準優勝されました。 JSA大会情報へ
また、神戸野田女子チームも第43回全国高等学校女子選抜大会でベスト8に入賞されました。 JSA大会情報へ

NEW 公認スタートコーチ養成講習会 要項 申し込み定員に達しました。
今年度の近畿ブロックのスタートコーチ養成講習会は今回の1回限りです。
生涯種別の重複登録における個人登録料については、令和6年度と同様1チーム分となりました。
(例)ハイシニア、シニアに登録の場合、ハイシニア(またはシニア)のみで個人登録料を支払う。
令和6年度ジュニアスポーツ教室が12月14日神戸学院大学第5グラウンドにて行われました。
シオノギレインボーストークス兵庫の監督ならび選手と神戸学院大学ソフトボール部部員の皆様を講師にお迎えして、県内の小中学生134名に 打撃、守備、ピッチングの各部門に渡り、ご指導いただきました。今年はシオノギ松田監督のバッテング披露やシオノギグッズのプレゼントもあり有意義な1日となりました。

全日本ハイシニアソフトボール大会 特設ページは こちら
公認スタートコーチ講習会を受講された方へ 受講から登録完了まで流れはこちらをご覧ください。
指導者講習会(スタートコーチ等)の開催については、当ホームページでお知らせします。
公認スタートコーチ(教員免許状保持者)については、こちらをご覧ください。
ハラスメントのないスポーツ現場の実現に向けて
ソフトボール(スポーツ)に関わるすべての方はぜひご視聴ください。動画
大募集!あそボール体験会の開催を希望される保育園、幼稚園などがありましたら県協会までご連絡ください。
あそボール体験会とは、幼児時期の子どもたちにボールに触れ、キャッチボールやバッティングを体験していただく機会です。 柔らかい安全なボールを使用します。当協会が指導者を派遣し指導いたします。また、用具等も当協会で用意します。もちろん費用はかかりません。
大会や講習会等の当日の実施の有無を連絡版でお知らせしています。
このページ上部メニュー連絡版または、
